「 月別アーカイブ:2016年08月 」 一覧
-
-
破産手続開始前に処分された財産を破産財団に回復させる否認権とは?否認権行使の類型?
2016/08/29 自己破産に関して
< 目 次 >■否認権とは? その目的は? ■否認権の類型 ① 詐害行為否認 ・ …
-
-
「破産管財人」の仕事って何?なぜ必要なの?誰のために働くの?
2016/08/26 自己破産に関して
「自己破産」とは、もはや借金の返済を継続することが、不可能なほど経済的困窮に陥っ …
-
-
自己破産手続には2種類ある ~管財事件(破産管財)と同時廃止手続の違いは?~
2016/08/24 自己破産に関して
< 目 次 >■ 自己破産には「管財事件」と「同時廃止」の2つの手 …
-
-
「総量規制」とは年収の3分の1を超える貸し付け禁止規定 ~サラ金より怖い銀行カードローン~
2016/08/20 総量規制(貸付額年収の3分の1に限定)
< 目 次 >■ 総量規制とは過剰貸付の防止が目的 (1) ここでいう「年収」 …
-
-
「借金依存症」誰でもなり得るその症状とは?~治療するには他人の協力~
2016/08/18 借金問題一般, 借金、心の悩み・依存症
< 目 次 >■依存症とは? ■借金依存症って何? ■買い物依存症って何? ■ギ …
-
-
「個人再生」手続が失敗するケース(不認可)は時系列の中で様々にあります
2016/08/16 個人再生に関して
< 目 次 >(1)個人再生が失敗するケース(総論) (2)個人再生申し立て段階 …
-
-
自己破産で処分されない「自由財産」と「自由財産の拡張」について ~退職金債権にも触れます~
2016/08/11 自己破産に関して, 自己破産での自由財産
< 目 次 >■自由財産とは?その趣旨は?
-
-
自己破産申立て直前に「銀行預金」から引き出した「現金」は自由財産となる?
2016/08/08 自己破産に関して, 自己破産での自由財産
< 目 次 >■自己破産の概要 ■99万円以下の「現金」ってどういう意味? ■自 …
-
-
「任意整理」と「個人再生」をちょっと比較してみよう!
< 目 次 >(1) イントロダクション (2) 借金減額度合いの違い (3) …
-
-
借金をした債務者が「個人再生」したらその連帯保証人の責任はどうなる?
< 目 次 >■Aが個人再生申し立て場合連帯保証人Cはどうなる? ■BはAとCか …
-
-
過払い金返還請求が得か否かは費用(弁護士or司法書士)との兼ね合いが必要
2016/08/01 過払い金返還関連
< 目 次 >■問題の所在 ■過払い金返還請求を依頼した場合の費用は? (1) …